OpenStreetMapのデータから鉄道だけを抽出してGeoJSONで出力する方法
先ず、OpenStreetMapのデータをgeofabrik.deからダウンロードします。ここでは、関東のデータkanto-latest.osm.pbfを使用します。
次にOsmiumを使用してタグがrailwayのデータだけを抽出し、kanto-railwa-latest.osm.pbfとして出力します。
osmium tags-filter kanto-latest.osm.pbf \
w/railway \
-o kanto-railway-latest.osm.pbf
これを、次のコマンドでGeoJSON形式に変換します。
osmium export kanto-railway-latest.osm.pbf \
-o kanto-railway-latest.json
得られたkanto-railway-latest.osm.pbfやkanto-railway-latest.jsonをQGISを使用して表示すると図1や図2のようになり、鉄道だけを抽出できたことが確認できます。

図1: OpenStreetMapのkanto-latest.osm.pbfから鉄道だけを抽出した結果をQGISで表示した様子
